スポンサーサイト

  • 2017.07.27 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    お知らせ

    • 2017.04.23 Sunday
    • 20:39

    DM表 

      5月3日から展覧会です。

      はじめて須崎の川村雑貨店さんでやらせていただきます。

      素敵な作家さんの小物が並ぶお店です。

      初日3日(水・祭日)、7日(日)、13日(土)、28日(日)の午後は会場にいる予定です。

      お近くの方、のぞいてみてください。 

    DM裏 

    脱穀体験

    • 2016.10.02 Sunday
    • 21:18

     来週の9日(日)と10日(月・祭日)に物部の旧大栃高校でイベントがあります。

    高知県立歴史民族資料館が保存している農具・民具の一般公開ですが、

    今年は(結成間もないですが)我等が「古物好きの会」が共催、

    脱穀体験コーナーを担当します。

    稲を足踏み脱穀機と唐箕(とうみ)を使って籾にします。

     その他木馬/きんま(物部で木材の切り出しに使われていた)の体験、石臼挽きのきなこ作りなど。

    物部の方の貴重なお話も聞けるようです。

    ちょっと遠いですが、古いもの好きなひとにはたまらないイベントです。

     

    というわけで、その体験準備に忙しいこの頃。

    昨日は会メンバーの佐竹君に稲藁をお願いしていたので、いざ南国へ。

    いつもは機械で刈ってしまうところを手刈り。20束ほど作る。

    稲刈り

    縄ない、草履作りもあるので乾いた藁もいる。

    最近は藁もあまり使われなくなり、普通は稲刈りのときに田んぼに播いてしまう。

    きれいに取って置いてるひとを探すのもなかなかだ。

    「一抱え」という単位も初めて聞いた。

    何束くらいだろう、10束?20束?

     

     今日は足踏み脱穀機の予行演習。

    麦を脱穀してみる。

     足で踏んで回転させながら、穂を突起部分に当てると

                       実が飛んで下に落ちる

     

    いやぁ、よくできてるなぁ。

    唐箕も状態のいいのが見つかって取りに行った。唐箕 かっこいい!

     

    例年、物部のプロの方が来て実演・講習してくれるそうなのだが、

    今年は無理、というので急遽担当に。

    やったこともないのに、実演なんかできるのかって?

    大丈夫、なんとかやってたらベテランが通りかかって

    「そこはね〜、」と教えてもらう・・・予定です。

     

    そういえば今年稲刈りの季節になって気がついたこと、

    天日干し 

     これが当たり前の日本の稲刈り後の風景、と思っていたのに

    最近はほとんど機械で乾燥させるという。

    高知市内まで車で走っていて稲木に干していたのはここだけ。

    手間がかかる、天候に左右される(台風で水に漬かったら芽が出てしまう)、等いろいろ事情はあるのだろうけど

     なんかさびしい

     



    ちらし1ちらし2

     

     

     

     

     

     

     

     

    古物好きの会発足

    • 2016.06.09 Thursday
    • 20:29
                     

     昔から興味のあった民具・農具、
     資料館で見るだけでは、と会を立ち上げました。
     研究だけでなく、実際に使うことを目的としています。
     会員募集中!   初回は6月25日(土)です。

     

    古い道具が好き、

    農業してるけど小規模だし機械が無い(又は使いたくない)、

    古い民具・農具を使ってみたい、

    自分で作ってみたい

    そんな人たちで集まって勉強会をしませんか 

    使い方を教わったり、(記録を残す作業も)

    組み立てて復元したり、

    新たに作ったり、

    道具を手離したい人の情報を集めたり、

    日本の暮らしの知恵を伝承していけたらいいですね。

    古いもの好きな 物好き 集まれ!

    2ヶ月に1度くらい南国の民族資料館(場所はその時によって変更あり)に集合します

    1回目は625日(土)3時から  

          歴史民族資料館/南国市岡豊町八幡1099-1

               (TEL.088-862-2211

      会員登録・詳しいことはこちらまで (できればメールでお願いします。)               

            天の川工房 宮崎朝子   〒789-1303 中土佐町矢井賀甲410番地

             amanogawa314@yahoo.co.jp

                TEL. 090-6884-6269

    お知らせ+猫自慢

    • 2015.05.20 Wednesday
    • 21:19
    海の放射能
     来週末に講演会があります。
     
     高知の豊かな海も心配になってきた昨今。

     特に海の恵みを生業にしている方たちにとっては、ほんとに聞きたくない話ですが

     現実を知り、対策を考えないと。

       前売り券(800円)持っています!連絡ください。amanogawa314@yahoo.co.jp   

     5月30日(土) 四万十会場/四万十市社会福祉センター 14:00から

     5月31日(日) 高知会場/高知県人権啓発センター6Fホール 14:00から

      講師:湯浅一郎さん(海洋学者、核廃絶に取り組む「ピースデポ」副代表)

      当日券:1000円 Web申し込み
    http://kokucheese.com/event/index/284353/

     
      
      





     
    続きを読む >>

    お知らせ/春の展覧会

    • 2013.04.10 Wednesday
    • 20:54
                  クリスマスローズ

     あっというまに、四月も半ば

     もうすぐ岡山で展覧会です。

     会場は倉敷矢部の素敵な民家をアトリエ兼ギャラリーにしている、アトリエイロハさん。

      お近くのかたは是非おいでください。18(木)〜24(水)まで

     *わたしは18(木)19(金)20(土)と23(火)24(水)にいる予定です。

     アトリエイロハDM

     アトリエイロハDM2
     アトリエイロハ http://tere-ya.at.webry.info

     毎度の事ながら、まだまだ製作中。

     いつもよりは余裕があるような、ないような・・・・。

     ホームページも少しずつ新作アップしてます。

     天の川工房 http://amanogawa.ocnk.net/

                          sakura

            

    集会所ツアーのお知らせ

    • 2013.02.04 Monday
    • 19:49
     
                       パセリ

    「集会所ツアーVol.02」

    【【【 日常にある放射能の話 】】】

     2011年3月11日に起きた東日本大震災後、

    「福島原子力発電所の状況はどうなっているのだろう?」

    「放射能の影響はどうなの?私達に影響はないのかしら???」

    こんな疑問をお持ちではないですか?

    将来、子供も大人も健康で健やかに生きたいですよね。

    知る事で、避けられる未来があります。

    テレビ、新聞では知る事の出来ないような、

    今もって進行している放射能の話を分かりやすく学べる集いです。

    雑談をしながら、みんなで有害なものから心と体を守る知恵を

    出し合いませんか。

    当日は、オーストラリアの小児科医ヘレン・カルディコット博士の

    講演会での話を元に、四万十市から一児の父でもある高橋君が分かりやすすすく話をしてくれます。抗放射能効果のある食べ物の試食もありますので、でご都合のつく方は是非ご参加下さい。


    とき : 2013年10(日) 13時半〜

    場所 : 笹場集会所 (笹場町営住宅敷地内)

    ところ: 中土佐町上ノ加江(県道25号沿い、笹場小学校手前)

    参加料: 無料

    話し手: 高橋 準 (そらのたね 代表)

         田村絹江 (元大方町役場職員)

         宮崎朝子 (天の川工房 代表)

         森澤宏夫 (山塩小僧  代表)

    主催 :mirainome 090-1701-8719



      1月から始まった「集会所ツアー」(集会所等、小さな場所で小さな会を続け


      1人でも多くのひとに放射能のことを知ってもらおうと始まりました。)


      2回目は中土佐町です。


      お茶を飲みながらの情報交換会です。


      お気軽にお越しください。お待ちしてます。


     


    おしらせ

    • 2012.10.08 Monday
    • 16:46
                     久礼の海

      なんだか忙しくって、久々のアップです。

     ついに矢井賀カフェの内装完成!ピザ窯も校庭に設置!

     試食会も無事終わって試食会2 のれん のれんも完成

     いよいよ14日はオープニングイベントです。

     みなさん遊びに来てくださいね。午後からはコンサートもあります。

                     チラシ

     

     さらなるおしらせ

     7月の国会包囲以来ほとんどスタッフになった、「脱原発四万十行動」

     「メルトダウン商会」を立ち上げて、運動資金稼ぎにグッズの販売をはじめました。

     商品開発、製作・・・楽しいなこういうの。


      メルCD CDです
      メルステッカー ステッカー2枚組(プリンターだいぶ覚えましたわ)

      バンブードラム バンブードラムも焼印と麻ひも付きでグレードアップ

      販売中 先日の鎌仲さんの上映・講演会でデビュー

      鎌仲さんの講演1 鎌仲さんの講演2

      も〜、どうなるんだろう日本




     

    竹ドーム作るよ!

    • 2012.09.09 Sunday
    • 21:29
     
                         すいれん1
     
      9月12日(水)、13日(木)に矢井賀で竹ドームをつくります。

     休校になった矢井賀小学校の校庭の一角に置いて、イベント等に使います。

     どこにでもある竹でワイルドなステージやショップが。竹ドーム1

          だれでも参加できます!お弁当持参で来ませんか!

     

    <矢井賀竹ドーム作り>

    9月12日(水)13:00〜 (竹割り中心)


      13日(木)10:00〜 (組み立て)  *17:00位まで

     

        (矢井賀小学校校庭にて)


    あまの里やいかのオープニングイベントに先立って、竹ドーム作りをします。

    見学・手伝い自由です。地域のイベント、農業用等いろいろ使える竹ドーム作り習ってみませんか。


     講師:香北町在住 中川康之亮さん

       
         *竹ドームについて(中川さんのお話)

    ひと昔前までは、竹は様々なところで利用され、私たちの生活にはなくてはならないものでした。ところが今日では、金属製品、プラスチック製品等の台頭により、竹は利用されなくなり、日本の各地で放置されたままの竹が問題となっています。

    竹は繁殖力が強いため、資源の枯渇につながりにくく、又、廃棄した後も土に帰るため、資源として利用されれば、非常に有効でエコロジカルなものです。

    私は、縁があって竹の仕事しているのですが、竹を何とか資源として復活させたいと願い、竹だからできる、竹でしかできない、というところにこだわり、なにか新しい利用方法として提案できるものはないかと、いろいろ考え、又、実践してきました。

    竹ドームは、その一つです。

    竹ドームの基本となる構造は極めてシンプルです。アイデア次第で、様々な形、大きさのものが作れます。

    竹ドームを作るのに、特別な技術も道具もいりません。

    そこに竹があれば出来ます。

    いろんな人のアイデアで、いろんな竹ドームが、日本のあちらこちらに出現してくれば、

    楽しいと思いませんか? 



     すいれん2 すいれん3


      今、まきの植物園ではすいれんがいっぱい


      すいれん4


      

         

    どっちがモウロク・・・・?

    • 2012.05.29 Tuesday
    • 20:53
     
                    パセリ

     もうすぐ大阪で展覧会

     1週間も家を空ける。

     いつも留守にするときは、犬の散歩でうちの前を通る近所のひとにパセリの餌やりを頼むのだが

     あまり長いと気がひける。

     そういえば、以前友人が自動餌やり器の話をしていたっけ。

     タイマー付きで時間になると餌がざーっとでてくるという。

     これならパセリの食べ残しを黒兵衛に盗られる心配もないかも。

     早速ネットで検索

     あれ、餌入れが4つに区切られていて時間でカバーが開くやつしかないぞ。

     どんなやつだったか友人に詳しく聞いてみることに。

     「え、俺はそんなこと言った覚えないよ。」

     そ、そんなはずは・・・・・、

     わたしは愕然とした。

     一応数人にあたってみたが、違う。

     彼以外に考えられない。

     「もうろくしたんじゃないの?」とわたし。

     「どっちが・・・・」と友人。

     先日のクリーニング屋さん事件を思うと、絶対!と言い張れなかったわたし。

    <クリーニング屋さん事件>

     ほとんど手洗いするのでめったに行かないのだが、

     母にもらった上等のウールジャケット、

     思い切ってクリーニングに出すことにした。

     いざ、引き取りに!

     「1時~2時まで昼休み」の札

     他の用事を済ませて再びお店へ!

     引き換え券を出すと

     

     「これはうちではありません!!」と冷ややかな答えが。

     あ、そういえば持って行ったときも昼休みだったので他の店にしたんだったわ。



     それにしても釈然としない。

     たしかにわたしは「友達の家で時間になるとざーっと餌がでてくるのを見た」話をきいたのだが。

     そんな話をわたしにしたひと、申し出るように!粗品進呈

     

     <おしらせ>

     6月7日~6月12日まで岡山の友人野の花工房さんと展覧会をします。

     お近くのかたは見にきてくださいね。

     スペースふうら  大阪市東成区深江北3−4−11 tel.06−6972−5121




       久礼

     

     

     

     

     

    おしらせ

    • 2012.04.12 Thursday
    • 19:22
                       押岡

     あさって14日(土)から、2年に1度の高知での個展がはじまります。

     
     星が丘DM  星が丘DM2
    続きを読む >>

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM