スポンサーサイト

  • 2017.07.27 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    よ〜し今日こそは!

    • 2011.07.26 Tuesday
    • 20:27
     
     うちの縁側はガラス戸がなく障子だけ。

     台風がきても、真冬でも、

     ほとんど雨戸を閉めることがないので、うちでは障子はかなり重要。

     穴の補修を重ねてきたが、先日の台風で一気にはがれた。

     しかたがない、思い切って貼り替えよう。(もしかしたら2年くらいかえてないかも)

     障子貼り

     古い紙をはがして、枠をきれいにするのがめんどうであるが

     紙を貼る作業はけっこう好きだ。

     障子同様、気持ちもぴしっとする。

     こんどからまめに貼り替えよう。

     いつもは「ハレハレ本舗」の手漉き和紙を使うのだが

     予算のつごうで安い和紙に・・・・(一応手漉きだが)

     う〜ん、ホームセンターの紙よりはましだけど真っ白でつまらんな〜。

     丈夫さにも疑問が・・・・

     しかしパセリにかかったら、高級和紙もなにもないのだ。

     パセリ

        も~、たのむぜ パセリ


     そういえば、私の子供の頃はお母さんが布団の打ち直しもしてた。

     障子貼り、布団の打ち直しはあたりまえの暮らしの風景であった。

     ガラス戸は冬冷たいし、機密性の高い部屋では結露でかびだらけになる。

     障子 いいよ

      < おまけ>
     ココナッツアイス

      かんたん、おいしいココナッツアイス

         ココナッツミルク1カップ、きび砂糖140グラム、水2/3カップをひと煮して冷ます。
         八分立てにした生クリーム1カップを加えてまぜる。
         容器に入れて冷凍庫へ。途中何度かミキサーなどで混ぜるとなめらかに。

       ハーゲンダッツにはまっていた私だが、こっちのほうがさっぱりしてて う・ま・い!

    またまた前向きなはなし

    • 2011.07.20 Wednesday
    • 20:57
     台風あけの空

       台風あけのそら 青と白のコントラストがすばらしい!

    台風あけの空


     BSで「渡辺謙アメリカを行く」を見た。

     9.11テロに立ち向かった日系人というタイトル。

     第2次大戦中、アメリカにいた全ての日系人はそれまで築いたものを全て失って強制収容所に送られ

     て不自由な生活を強いられた。

     そのときの体験が「原点」というミネタさん。

     のちに政界にはいり活躍、1988年には442号法案というのを成立させ

     当時の大統領(レーガン)に日系人の収容所送りは誤りであったと認めさせ、謝罪させた。

     そして9.11のあと、

     テロ防止対策として、人種プロファイリングが導入されようとする中で(それでなくてもアラブ系の人た

     ちはかなりの差別、迫害をうけたはず)これに断固反対し

     「人種、肌の色で差別されるべきでないことは日系人として体験したこと、同じ過ちを繰り返しては

     ならない!」として、これを退けた。

     
     彼の発することば1つ1つに信念と力強さが感じられる。

     すばらしい政治家がいるものだ。(日本では見当たらないかも・・・)

     「日系人たちはどうやって困難を乗り越えてきたのか?」という問いにたいしての彼のこたえ

     「シ カ タ ガ ナ イ」 みんなそれで最善をつくすのだ   と。

     私はこれをあきらめのことばだと思っていたけど、違うのね。

     その現実を受け入れて、最善をつくす。

     なんて前向きなんだろう!!



     

    桐の箱

    • 2011.07.15 Friday
    • 20:31
    くれの海
     

     かんかん照りでなんでもすぐ乾いてしまう

     よ〜し、かびそうじ&虫干しだ!

     台所の大掃除。木のもの、ざる、竹のもの、ぜーんぶお日様にあててすっきり!

     そうだあの箱の中のものも干さないと・・・・・

     たんすの上においてある桐の衣装箱。

     いっぱいあった古布と着物もほとんど処分したけど、

     いつか着物を自分で着れるようになったら、と残しておいた絣の着物2枚と

     インドネシアで買ったお気に入りの布と、昔織ったショール等々が入っている。

     
     開けてびっくり!!

     なんと・・・・・ねずみにかじられているではないか。

     っていうか、よく見ると広告の紙なども持ち込まれていて細かい紙と布で穴がこんもりしている。

     ねずみの住まいになっていたのだ。

     桐の箱の中で絣と真綿の布につつまれて・・・・なんてぜいたくなねずみ様

     
     「 いつかこの着物を着て・・・」という私の夢は穴だらけになった。

     使ってなかったからね、

     「早いもの勝ち」  とばかりに先に使われてしまったわ。

     よ〜し、このさい処分しよう。

     ねずみのおしっこのついた桐の箱も分解して風呂木に・・・・。

     きれいなところはもったいなくなってトースターの下敷きになった。

     
     そういえば去年の秋ごろはパセリがよくねずみを捕っていたなあ。

    パセリ

     桐の箱の住人もきっと・・・・・ふ・ふ・ふ


     補足になるが、毎年この時期になると思うこと

     木綿(昔は大好きだったけど)は湿気を吸ってじっとりしてなんか嫌。

     特にたんすにしまっておいた木綿のにおいは独特。

     麻はいいよ、ほんと。すぐかわいて、さらさら。家中麻にした〜い!

     (自分が売ってるからというわけではありません、好きだから売ってるんです、はい)

                          
                           
                         

    空

     

     

     



    前向きなはなし

    • 2011.07.08 Friday
    • 20:12
     
      ひさしぶりに「との」からメッセージが

      
     独立型ソーラー発電所完成しました〜
     掃除機や冷蔵庫も無事動きましたよ。洗濯機はこれからです。
     たった2枚のパネル(460W)ですが。
     皆さんに知らせたくて、
     最高の気分です。
     とりあえずね!!
     次は次世代バイオディーゼル燃料作成作業に移行します。でわ〜

                                  との


    ソーラー

    下に車がついていて移動式。東から西まで太陽を追いかけられる。
    季節の太陽によって角度も変えられる。 すご〜い!!

    ソーラー2 ソーラー3

               ソーラー4

                          写真も「との」から


     バイオディ−ゼルといえば、

     今の車に買い換えるときに考えたことがある。

     
     県内で菜の花プロジェクトというBDFを買えるところがある。

     知り合いの何人かはそこから買ってBDF車に乗っている。

     よし!私も!と思ったが、

     よくよく聞いてみると、普通の車屋さんでは扱ってくれないので

     皆、ユーザー車検。

     メンテナンスも自分でできなくてはどうにもならない。

     う〜〜〜、わたしごときが扱えるしろものではない・・・・と断念。

     
     だれかBDF車専門(最初は両方でないとあれか・・)の車屋さんしませんか?!

     これから明るいbusinessだと思うよ〜。

       じゃないとなかなか普及しないよね。

     ひろめようBDF!! メカの達人!だれか!お願い!

    「祝の島」

    • 2011.07.06 Wednesday
    • 14:07

      上映会に行ってきました。   上映会

      
      上映コーディネーターの さかやまやすゆき さんはスーツケースに機材を、

      スキー用のバッグにスクリーンを入れてバスと電車で各地をまわっている、というからすごい。

      どこでも部屋さえあればOKで1人1500円、

      というやりかたなので呼ぶ側も何人集めないと赤字!

      というリスクがないのでやりやすい。

      映画自体はとっても地味だけど、島の人たちのほんとの日常が垣間見れるいい映像だった。

      「日々のあたりまえの暮らしが大事」そんなことを再認識した。

      米軍基地問題もそうだが、

      一部の人の利益のために、破壊してもいい自然・暮らしはどこにも存在しない。

      こどもたちのために残したいもの、

      それは先進技術でも、もちろん核のごみでもない

      代々守って大切にしてきた自然と、暮らしそのものである。

                                   

                                    
                                    
      おむすび 企画してくれた(木工をやっている)刻屋さんが
                                    売っていたおむすびに感動!(祝島はハートの形
                                    をしているというので)ハート型の玄米おむすび
                                    が自分で取ってきた竹の皮に包まれている。
                                    まんなかには、おしんこも。
                                    こんなこころのこもった、すてきなおむすびは初め
                                    てだ。ありがとう!

      反原発ポスター展もやっていて、清志郎うちわを買ってしまった。

      うちわ

         いろんなところで上映してます。近くでやってたら見に行ってくださいね。

      「祝の島」公式ホームページhttp://www.hourinoshima.com/




     P.S. きのうの訪問者

    かえる

      動物園以外でこんなでっかいかえるを見たのは初めて。

     すごい、柄と色。かいじゅうみたい!

     爬虫類は苦手である。パセリを呼んで、追っ払ってもらった。やれやれ・・・。

    ことしの畑

    • 2011.07.04 Monday
    • 12:55
     
      毎年梅雨時期には草ぼうぼうになってくじける畑。

      でも今年はちがうぞ

      コーン
    続きを読む >>

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << July 2011 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM