スポンサーサイト

  • 2017.07.27 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    自主上映会

    • 2012.11.30 Friday
    • 18:15

                    もみじ
      うちのもみじもようやく色付きはじめた。

      
      だいぶ前になってしまったが、(すぐ書けずにたまってしまう、このごろ・・・)

      自主上映の映画を観に行った。

     カンタ!ティモールちらし ようやく独立を勝ち取った東ティモールのひとびとの話

     実際、2002年の独立当時の状況はほとんど知らなかった。

     日本政府がインドネシアに資金援助し(4兆円近くも!)

     それが東ティモールの人たちを

     大量虐殺する武器を買うことに使われていたことも。

     それもティモール周辺海域に眠る地下資源の確保のために。

     ほんと昔からろくなことしてないよね。

     このドキュメンタリーで心に残るのはひとびとの明るさ、賢さだ。

     家族や友達を殺されても誰も「怒り」とか「恨み」という感情をもっていない。

     「悲しみは消えない」けれど、独立の為にはあきらめない。

     それは健康に対する観念に由来するようだ。

     「怒りは身体の循環を滞らせる」ので、まず瞑想をしてから薬をもらうとか。

     ひとびとのなにげない言葉が、今の日本人には鋭いメッセージとなる。

     メモしてたけど、全文正確に書けなかった・・・・ので一部わたしのつけたし

     
     「大地を敬い、(大地とともに生きれば)ひとは絆を持てる。」

     「敵はとてつもなく大きな力で、自分たちは数少なくても

     命に添った仕事、暮らしをしていたら

     目に見えないひとたちが守ってくれる」


     経済成長=しあわせ ではないことを

     東ティモールのこどもたちのとびきりの笑顔が証明してくれている。

     日本もいいかげんそれに気づいて

     先進国?めざして突っ走っている他のアジアの国々に教えてあげる立場なのになぁ。

     
     監督のお話もおもしろかった。監督

     彼女だから作れた映画だ。

     東ティモールのひとたちの意に添って、劇場公開でなく自主上映にしたという。

     ぜひ、多くのひとに観てほしい。


      独立当時のこと 知りたかったら読んでみてください
               「いつかロロサエの森で」南風島 渉(はえじま わたる)/コモンズ

     




     

     

     

     


    季節労働

    • 2012.11.22 Thursday
    • 20:58
                          志和

      10月終わりから11月中ごろまでは生姜の収穫時期である。

      生姜畑だらけの高知県、

      今年こそは!と思い切って行ってみた、生姜のバイト。

      かなり久々のアルバイトなので(十うん年ぶりかも)

      緊張・・・・プラス前日から風邪をひいて最悪のコンディション

     

    生姜畑1 とにかくひろ〜い。

      うちから峠を越えて車で20分くらい。近場なのも思い切れた要因の1つ。

      ハサミを貸し出され、男のひとたちが抜いた生姜の茎を切る。

      

    生姜畑2 

      生姜を傷つけないように、丁寧にしかも素早くちょきちょき。

      ハサミが切れるのでけっこう気持ちいい。(初日はついでに指も・・・)

      毎年来ているベテランさんも多い。

      広い畑で、数えたら30人以上いた。

      一日中ちょきちょき。

      嫌いな作業ではないが腰にくる。

      根っこと土をはらってコンテナに詰める作業も。

      傷つけないように立てて隙間無く・・・とパズルのようでむずかしい。

      晴れの日はよかったが、時雨れた日の寒かったこと。

      1日中同じ作業はしないマルチな(ゆるい)天の川工房としてはけっこうつらかったが

      合わせて7日間!要領もわかったし、来年もできるぞ!

      と社会復帰した日々でした。

      
     
      バイトといえば、四国に移住してすぐにやったのは真珠の貝そうじ。

      仕切りのあるネットに1つずつ入っている真珠貝を筏の下から引き上げて

      電気のやすりで真珠貝についた他の貝(からす貝とか)をけずり落とす作業。

      1日中がりがり。昼までのなんと長かったこと・・・。

      いろんなバイトをやってきたが、「つらかったバイト」TOP3に入るかな。

      
      堂々第1位は・・・・忘れもしない・・・・「穴堀り」

      そのころの連れ合いが、みかん畑のスプリンクラーシステム作り(といえば聞こえはいい)

      に行っていて、「奥さんも来ませんか?」と誘われた。

       女の人向きの仕事もあるのだろうと翌日行ってみると、

      待っていたのは・・・・・・・つるはしだった。

      都会から来たか弱いわたし、

      持ったこともなかった。

      朝の8時からスプリンクラーのパイプを埋めるための溝をひたすら掘る。

      10時半すぎにはわたしのパワーのほとんどを使い果たした。

      ようやくきた昼。

      午後からはほとんど身体が動かなかった。

      
      当然ながら、その1日でわたしの「穴掘り」バイトは終了。

      つるはしは二度と手にするまい。


      
                世の中にはいろんな仕事がある


      

      
      
      

     

    伊方集会

    • 2012.11.12 Monday
    • 22:17
     
                    伊方原発

     
      雨の中、行ってきました伊方原発

      ゲート前 ゲート前座り込みを応援

     社員 四電に各団体代表が要請文を渡す

     あいかわらず対応が悪いなぁ

     誠意のかけらも感じられない

     「事故が起こって、最初に被曝するのはあなた達ですよ!」という声にも無表情



     この後八幡浜の公民館で集会

     伊方原発建設当時からこれに反対し訴訟を起こしてきた近藤誠さんの奥さんのお話もあった。

     (本人は入院されているとか・・・お大事に)

     ここにもまた戦いの長〜い歴史が。


     いろんな人がいていろんな運動のかたちがあるけれど、

     とにかく無理しないで続けていくことですよね。


     今回伊方には「脱原発四万十行動」がバスをチャーター、

     高知西部から22人が参加したのだが、

     その中に窪川原発建設を止めた島岡幹夫さんも。島岡さん

     バスの中では通路をはさんで隣の席だったので、

     道中その体験談をいろいろ聞かせていただいた。

     窪川原発の予定地は志和と大鶴津の間、なんと矢井賀から数キロの所であった。

     「3.11以前、わたしはずっと犯罪者扱いだった。」と島岡さん。

     町の繁栄の邪魔をした、という事でである。

     韓国の原発反対運動にも関わって、何度も足を運ばれたとか。

     (よその国の事、では済まされない距離ですよね。)

     今も学生の指導や講演等であちこち飛び回っているご様子。

     今度機会があれば高知でもぜひ・・・。

     
     そうそう、島岡さんがタイの貧しい村に農業指導に通ったというお話。

     どこかで聞いたことが・・・と思ったら

     西岡恭蔵の「コンケーンのおじいさん」という歌に出てくるわ。

     もしかして島岡さんが指導した村の話かも。

     とにかく全てにおいてスケールの大きい方でした。

     

     
     
     

    くさぎ採り

    • 2012.11.07 Wednesday
    • 20:32

     以前は毎年採っていたくさぎの実だが、

     絹にしかきれいに染まらないので最近は採ってなかった。

     畑の藍の育ちが悪くて、今年の夏は生葉藍の染めができなかったから、

     代わりにくさぎを使おうか・・・と思い立っていざ採集に!

     くさぎ

     たいがい高いところにあるのだが、

     今回は高枝鋏を借りて楽チン。

     かごとはさみ いっぱい採れた

     
     けどあとの作業がたいへん

     染めるのは実だけなので、実を1つ1つ取るのである。

     くさぎの実 そういえばいつもは少しずつ採って冷凍するんだった

     いっぺんに済まそうと欲張ってしまって・・・・ちょっと後悔

     紫の実 こんな実のつくものもあった。なんだろう?

     トンネルができて使われなくなった旧道でくさぎ探し

     こんな景色も見れました。上ノ加江の海





     <おしらせ>

     メルトダウン商会グッズが天の川工房ホームページに登場です

       天の川工房 「メルトダウンブルース」でおなじみの「脱原発四万十行動」、

       グッズの販売をはじめました。利益はすべて活動資金となります。

       それぞれの作り手が想いを込めてデザイン・製作しました。

       詳しい商品説明は画面左側のカテゴリー欄、メルトダウングッズを見てください。

     

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930 
    << November 2012 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM